075-353-1660 eisei@eisei.info
  • Home
  • 作品について
  • 今後の上演予定
  • インターナショナルver.
  • スピンオフ作品
  • これまでのあゆみ
  • Languages(En/中文/한글)
    • ENGLISH
    • 中文
    • 한국어
  • 劇団衛星

これまでのあゆみ

Home これまでのあゆみ

  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2019
  • 2020
  • 2021

7月1日~7日

『珠光の庵~行の巻~』 会場:誓願寺(京都市)
30席限定×7ステージ+買取ステージ(京都橘女子大学小暮研究室)+関係者・プレス向公開リハーサル 来場者数:274名

10月

『珠光の庵~草の巻~』 学校の体育館にて、体育館バージョンを上演。
京都市立加茂川中学校、京都市立烏丸中学校学校公演

12月

『珠光の庵~草の巻~』 学校の体育館にて、体育館バージョンを上演。
京都府立鴨沂高等学校学校公演

1月21日~23日

『珠光の庵~行の巻~』 会場:大阪市立青少年文化創造ステーション(KOKO PLAZA)7F 和室
25人×4ステージ+関係者・プレス向公開リハーサル
来場者数:110名

2月13日

『珠光の庵~行の巻~』 会場:なら100年会館 中ホール
400席 ホールバージョン(1ステージ)
主催:財団法人奈良市文化振興センター

7月15~17日

『珠光の庵~行の巻~』 会場:法寶山 佛海寺(愛媛県宇和島市)
30席限定×7ステージ 来場者数:160名
三津浜アートの渡し「おもてなし」公演

7月18日

『珠光の庵~行の巻~』 会場:アート蔵&西性寺(愛媛県松山市)
35席限定×2ステージ 来場者数:68名
主催:まつやま「ごまの会」 共催:NPO法人カコア

10月13~16日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:茶道裏千家東京茶道会館
30席限定×7ステージ+ニッセン顧客向けステージ
『真の巻』『行の巻』『草の巻』の3バージョンを上演。 来場者数:155名

11月4〜6日

『珠光の庵~行の巻~』 会場:日進市民会館和室(愛知県日進市)
日進おやこ劇場の例会公演として上演。

2月3~5日

『珠光の庵~真の巻・行の巻~』 会場:楽寿荘(大阪府枚方市)
30席限定×2ステージ+枚方中部おやこ劇場例会公演3ステージ

3月25~26日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:ART BOX MATSUYAMA(愛媛県松山市)
A席30席(お抹茶・お菓子つき)+B席50席 2ステージ
主催:劇団無限蒸気社 劇団衛星
助成:(財)愛媛県文化振興財団 平成17年度文化活動活性化支援助成金

4月14~16日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:真宗仏光寺派 大善院(京都市)
30席限定×5ステージ+関係者・プレス向公開リハーサル
来場者数:168名

5月28日

『珠光の庵~草の巻~』 こども劇場中高青企画
(清瀬・東村山・東大和・東久留米こども劇場合同例会)
会場:秋津公民館(東京都東村山市)
100席×2ステージ

3月4日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:ラ・セゾン雪月花(静岡県浜松市)
30席×3ステージ
主催:ぷろせす工舎Do

3月24~25日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:真宗仏光寺派 大善院(京都市)
30席限定×5ステージ+関係者・プレス向公開リハーサル
来場者数:144名

6月30日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:市川市文化会館和室(千葉県市川市)
30席限定×2ステージ

10月3日

『珠光の庵~草の巻~』 京都市立洛北中学校にて、体育館バージョンを上演。

10月8~9日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:蔵の里・和室(福島県喜多方市)
共催:喜多方プラザ(喜多方プラザ自主文化事業推進協議会)

1月20日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:札幌市西区民センター・和室(北海道札幌市)
協力:NPO法人コンカリーニョ

3月14~16日

『珠光の庵~真の巻・遠の巻~』 劇団衛星+ケービーズオフィス 連続競演
会場:真宗仏光寺派 大善院(京都市)
真の巻30席限定×2ステージ+遠の巻27席×3ステージ
共催:ケービーズオフィス 助成:日本万国博覧会記念基金

6月14~15日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:月の舞台(岡山県岡山市)
30席限定×2ステージ
主催:「月の舞台」運営実行委員会 協力:NPO法人アートファーム

9月18~19日

『珠光の庵~真の巻~』 アステールプラザ芸術劇場シリーズ
会場:アステールプラザ 大広間(広島県広島市)
30席限定×2ステージ
主催:劇団衛星 (財)広島市文化財団 アステールプラザ

11月3日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:松風園(福岡県福岡市)
25席×2ステージ
主催:劇団衛星 都市造園、デザイン都市・プロジェクトグループ
協力:NPO法人子ども文化コミュニティ NPO法人FPAP

3月8日

『珠光の庵~草の巻~』 港子ども劇場例会公演 30席×3ステージ
会場:唯称寺(大阪市)

7月19日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:エル・パーク仙台 和室(宮城県仙台市)
25席×2ステージ

6月6日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:正覺寺(和歌山県有田郡)
30席×2ステージ

6月25日

『珠光の庵~草の巻~』 岡山市立妹尾中学校の学校公演として、体育館バージョンを上演。

12月17~18日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:鳥取大学地域学部附属芸術文化センター「アートプラザ」
30席×2ステージ 来場者数:70名
主催:「珠光の庵」公演実行委員会
共催:鳥取大学地域学部附属芸術文化センター

3月3~4日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:妙正寺(大分県大分市)
30席×3ステージ

4月6~7日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:熊本県立劇場 和室(熊本県熊本市)
30席×2ステージ 協力:kitaya505

4月8~9日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:日蓮宗 実相寺(長崎県西海市)
20席×2ステージ 協力:kitaya505

4月11日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:山茶花の湯・小川内(旧宗雲邸)(佐賀県神埼郡)
20席×1ステージ 協力:kitaya505

4月3~4日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:臨済宗 相国寺派 大平山 安國寺(鹿児島県姶良市)
30席×2ステージ 協力:kitaya505

4月6~7日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:都城市総合文化ホール和室(宮崎県都城市)
30席×2ステージ 協力:kitaya505

4月8日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:山口市菜香亭
20席×1ステージ
共催:集団 歩行訓練 協力:kitaya505

4月25日

『珠光の庵~草の巻~』 修学旅行で京都にお越しいただいた、米子市立東山中学校の皆さんに向けて上演。

3月8~9日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:守山宿 町家 うの家 南蔵(滋賀県守山市)
25席×3ステージ
共催:みらいもりやま21

3月15~16日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:乾窓禅院(京都市)
30席×3ステージ

7月11日

『珠光の庵~真の巻~』 会場/共催:城崎国際アートセンター(兵庫県豊岡市)
30席×1ステージ

7月13日

『珠光の庵~遣の巻~』試演会+ワークインプログレスミーティング
会場/共催:城崎国際アートセンター

5月30~31日

『珠光の庵~真の巻~』 会場:晴松亭(香川県高松市)
30席×3ステージ
主催:シアター・デザイン・カンパニー
助成:公益財団法人中條文化振興財団

6月16日

『珠光の庵~草の巻~』 京都市立太秦中学校にて、体育館バージョンを上演。

11月10日

『珠光の庵~校の巻~』 北海道・上士幌町立上士幌中学校にて、新しい学校公演バージョン「校の巻」を上演。

3月25〜28日

インターナショナルバージョン初演 
『珠光の庵~遣の巻~』 “Jukou's IORI -the messenger's account- " 
会場:KAIKA(京都市)
主催:劇団衛星 NPO法人フリンジシアタープロジェクト

12月16日

『珠光の庵~真の巻~』  会場:福井東別院(真宗大谷派福井別院本瑞寺)(福井県福井市)
25席×2ステージ 

1月27日

『珠光の庵~真の巻~』  会場:神力山 要法寺(高知県高知市)
25席×2ステージ

2月8~11日

『珠光の庵~遣の巻~』韓国語版 “주코의 암자 –방문편-"
会場:KAIKA(京都市)
主催:劇団衛星 共催:一般社団法人フリンジシアターアソシエーション
京都府文化力チャレンジ補助事業
30席×4ステージ+映像撮影特別ステージ


写真:脇田友

1月4日

『珠光の庵~遣の巻~』英語版 “Jukou’s IORI –messenger’s account-"
オンライン生配信(KAIKAより配信)
主催:劇団衛星/有限会社如意プロデュース 共催:一般社団法人フリンジシアターアソシエーション


写真:脇田友
お問い合わせ

本作品のお問い合わせは、劇団衛星まで。上演のご依頼・ご相談も承ります。

Follow Us

Copyright GEKIDANEISEI © All rights reserved | This template is made with by Colorlib